日割り家賃って?
こんにちは。
前回ブログで【次もお金の話】と書いてしまって後悔しているモチコミ賃貸の中の人です。
↓前回ブログ↓
mochikomi-chintai.hatenablog.com
先に予告するの良くない!
逆に、何書こう(/_;)ってなりました。。
↑↑クリックしていただくと中の人の励みになります
きっと誰も気に留めていないので←
思いっきり無視しようと思いましたがやはり今回もお金の話を。
お金の話は大事だからね!!
さて、初期費用の中には
敷金・礼金・仲介手数料(モチコミでは仲介手数料無料です!)などのほかに
日割り家賃
なるものが存在します。
そもそもほとんどの物件では
翌月の賃料を家賃支払日に払っているんですね。
例えば8月25日に家賃が引き落としされるなら
翌月9月分のお家賃であることがほとんどです。
では入居日が8月15日だった場合、
8月25日の支払いは9月分の家賃。
じゃあ8/15~8/31までの家賃は??
おまけしとくよ★なんて太っ腹なオーナーさんなら問題ないんですが
なかなかそうもいきません><
この約半月分の家賃を日割り計算して
初期費用と一緒に【日割り家賃】として支払うんですね。
要するにひと月分の賃料をその月の日数で割り、入居開始日からその月の最終日までの日数分で計算した家賃です。
・日割り家賃の発生と支払方法のタイミング
賃料は入居日から発生します。
そして日割り家賃の支払いは、通常、契約成立後に支払うことになり初期費用と一緒に支払うようになります。
…ということは、
いつ入居するかによって初期費用の日割り家賃が変わってくるんです。
例)
9月3日に家賃9万円のお部屋に入居した場合
90000÷30×27(3日~30日)=81000円
9月18日に入居した場合
90000÷30×12(18日~30日)=36000円
かなり違いますね。
入居日から月末までの期間が短い方が日割り家賃が少なくなるので
つまり、入居日を月末近くに指定すれば初期費用を少し抑えることができます。
さらにモチコミ賃貸は仲介手数料無料なので
家賃1か月+税(この場合90,720円ですね)程度の仲介手数料がゼロ(^^)/
と、いうことは
9月3日入居で一般的な仲介手数料の不動産会社で部屋を借りるのと、
9月18日にモチコミ賃貸でお部屋を借りるのでは
13万5720円も初期費用に差が出てくるわけです!
13万円は大きい!!
さて、今回は日割り家賃についての説明と入居日で初期費用を抑えるコツ、
そして当社のアピールをしてみました。
モチコミ賃貸のHPものぞいてくれると幸いです。
なぜ仲介手数料ゼロが可能なのか、不動産業界のカラクリを記載しています。
そしてこちらにも本ブログとは別内容のブログを掲載中です。
↑↑ランキング参加中です。ワンクリックお待ちしています↑↑